夏浜虎改
戻り梅雨だと天気予報では言っていたが、青空ものぞいて遠くで蝉の声が聞こえるような金曜日。勤めを終え横浜で途中下車。今日の目的店は今月5日にリニューアルしたという『麺場 浜虎』。何と約4年ぶりの訪問となる。7時過ぎの訪問で店前に7人くらい待ち客がいた。店外券売機で食券を買い店前の椅子に座り待つ。10分ほど待って入店。内外装とも一新した印象は受けない。工場をイメージしたような造りが若干和らいでテーブル席が多くなって普通の飲食店の雰囲気に近づいたかなという程度。厨房は良く見えなかったが店員は男の店員4人と女の店員2人くらいかな。
麺場 浜虎
『醤そば(大盛)』 730円+『半熟味付煮玉子』 100円+『玉マヨ鶏めし』 280円=1110円
筆頭メニューを大盛り(無料)、味玉トッピングで注文。サイドメニューの玉マヨ鶏めしというのも頼んだ。麺はモチモチ中太縮れ太麺。これは個人的に好きな麺だ。具は薬味ネギ、メンマ、青菜はモロヘイヤだろうか?海苔1枚、鶏ももチャーシュー2枚。トッピングの味玉は黄身が半分トロリで甘く丁寧に作られている。スープは魚介醤油ベースだが黒にんにくがバッチリ効いている。この香ばしさを感じるニンニク風味は食欲がそそられる。以前は個性が強すぎ尖っている印象が強かったが、リニューアル後はバランスが良くなっているね。これは美味いや。「玉マヨ鶏めし」はコストパフォマンスはやや良いけど、なんかご飯が圧縮されている感じだった。すっかり行列店だけど他のメニューも試してみたくなった。近いうちに再訪問したくなった。
コメント