カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 肋肉咖喱 | トップページ | 名店名物 »

2016年10月21日 (金)

立呑咖喱

週末金曜日。今日も早めに退社出来たので水曜日フラれたカレー店へ行くべく、また日ノ出町駅に立ち寄った。目的の店は福富町近くの飲み屋が集合した古い雑居ビルの奥にある『じゃんかれ!』という店。「はまれぽ.com」で存在を知った。一風変わったカレーを提供してくれるらしいので行ってみたかった。今日は営業しているらしい。ビルの入口にミニスカートの女性がいた。おそらく「じゃんかれ!」店員で呼び込みだろう。その横を通り過ぎビルの中へ。怪しい雰囲気の飲み屋が立ち並ぶ通路の一番奥にその店はあり、なかなかにハードル高し。店に入ると派手な貼り紙と内装。椅子はなくカウンター席のみで完全に立ち飲み屋のよう。そして誰もいない。すると店先に呼び込みしていたミニスカの女性が慌てて入ってきた。今日はこの女性が一人で切り盛りしているみたいだ。この狭いスペースに前後客ゼロ。女性と他愛もない話をするしかないな。口頭で注文。

161021jyancare00 161021jyancare01 カレーファストフードショップ アンド バル じゃんかれ!

『JUNK CURRY Standard』 880円+『目玉焼き』サービス


筆頭基本メニューに「食べログ」クーポンを見せて目玉焼きをサービストッピング。初めて食べログのクーポンなんか使っちゃった。ライスは大盛り無料らしいが普通の200gにしておいた。ライスの上にザク切りキャベツが大量に散らされ、その上に挽肉ドライカレーみたいなものがのり、大きな焼きソーセージと目玉焼きが添えられる。もう見たまんまな感じでB級グルメ然としたもの。何も考えずかき混ぜてパクつく。キャッベツのシャキシャキ感と挽肉カレーの辛味が混ざる。そこに焼きソーセージの肉汁感が時々入ってくる。我の感覚だとこれはタコライスそのものに感じる。なかなか美味い。これが気軽に食べられる時間と立地だったらいいんだけど、酒を飲まない我にはあまりにも敷居が高過ぎる。普通のカツカレーもあるみたいだから気になるんだけどね。

« 肋肉咖喱 | トップページ | 名店名物 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立呑咖喱:

« 肋肉咖喱 | トップページ | 名店名物 »