カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 大倉鶏絞 | トップページ | 雨浅草黒 »

2016年9月22日 (木)

珉珉排骨

秋分の日。祭日。この飛び石連休を埋めて使用していなかった夏休み分の休暇を取ることにした。今日から5連休になる。でも例年みたいに遠征などはしない。ゆっくり骨休めをする事にする。残念ながら今日も朝から本降りの雨。何の予定もなかったのでゆっくりした朝を迎えた。でもラオタの気持ちがうずく。でも先日の池袋みたいに刹那的に店を選ぶのではなく本当に行ってみたい店に行ってみたい。そこでいつも参考にさせていただいているサイトで興味を惹かれる店を見つけた。鐘ヶ淵駅近くにある『ラーメン珉珉』という店だ。この店を最初に知ったのは、はんつ遠藤著「取材拒否の激ウマラーメン店」という本だ。現在も絶賛取材拒否の店らしい。そのときは東向島近くにあると紹介されていたから移転したんだろうね。鐘ヶ淵か。何だかとても遠い土地の気がする。京成線直通の京急本線で曳舟に出た後東武スカイツリーラインに乗り換える為駅から出た。スカイツリーライン?東武伊勢崎線が改名したらしい。不案内な土地だから雨の中傘を片手に迷ってしまった。以外と離れた場所に駅はあった。そこから各駅停車で2駅目で鐘ヶ淵に到着。実は以前にも降りたことがある駅だが、そのときは高架下みたいな暗い印象があったが今日は何だかのっぺりと明るい雰囲気。あれから10年以上の時が流れてしまったからなー。駅から徒歩7分ほど歩いて目的の店に到着。ガレージのような異様な店舗。店舗外の駐車スペースのようなところにも4人がけテーブル席が2卓あり先客が食べている。早速入店…しようと思ったら満席で入口に2人待ち。取材拒否だけど行列店と聞いていたからまだラッキーな方だろう。5分ほど待って着席。厨房には店主と思しきおじさん店員1人と女店員3人。厨房前に一列のカウンター10席と2人がけテーブル席2卓と4人がけテーブル席2卓。口頭で注文。

160922minmin00 160922minmin01 ラーメン珉珉 『パーコーメン』 970円

この店の名物メニューと言われるパーコーメンを注文。塩と指定すると塩スープに出来るらしいけど、通常だと醤油になる。5分もかからず着丼。ボリューム満点な美味そうな顔をしている。麺は白いストレート細麺。具は細かく刻まれた薬味ネギ、小松菜、メンマ、味玉丸1個、そして8個くらいにぶつ切りにされた揚げたてパーコーだ。スープは醤油味濃いめで油でヌルヌル。パーコーから出る油でさらに油ギトギト感が増す。この細麺と油ギトギト感、そしてパーコー。既視感があるなと思ったら、宮城大崎の『いろは食堂』だ。そう思うとかなり似ているぞ。でもこれは他人の空似だろう。それにしても揚げたてサクサクのパーコーは美味い。油ギトギトをもろともせず美味い。そして黄身ホクホクのおでんのようなゆで卵もね。これは取材拒否でも行列店になるのわかるわ。店の存在を知ってから何年後しの訪問になったかわからないが、来れて良かった。非常に満足だ。

« 大倉鶏絞 | トップページ | 雨浅草黒 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珉珉排骨:

« 大倉鶏絞 | トップページ | 雨浅草黒 »