カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 和田咖喱 | トップページ | 日曜柴原 »

2016年6月18日 (土)

玉超大吉

好天に恵まれたはいいが完全に夏日となった土曜日。朝8時過ぎに家を出て予め予約してあった床屋に徒歩で向かった。髪の毛は思い切って短くしてもらい、冷やしシャンプーとマッサージで夢心地になった。その後JR京浜東北線で上野に向かった。せっかくの良い天気になったので今日はアメ横をぶらりと歩いてみる事にした。一年前、家系カレーを食べるために訪れたが、その時店の目の前にあった『玉 超大吉』という店が気になっていたのを思い出し行ってみる事にした。川崎に本店がある『玉(ぎょく)』グループの店だ。到着したのはちょうど正午近く。店舗は角店になっており、見た目よりも狭い。まず角の部分に設置された券売機を買い、厨房を囲むL字型カウンターに座る。10席ある。状況は先客6人後客6人。厨房には男の店員2人と女の店員2人。空調はなくガラス戸は開け放たれているが、厨房からの熱風が直撃する感じ。この熱い日にはキツイ。

160618tamatyoudaikichi00 160618tamatyoudaikichi01 天然豚骨醤油らーめん玉 超大吉
『特製ラーメン(並)』 1000円
つけめんメインの『玉』が真剣にラーメンをメインに据えた店と理解している。なので筆頭の特製を注文。大盛り無料だが、この後の食べ歩きを考慮し並にしておいた。なかなかイイ顔をした一杯。麺はやや平打ちちぢれ太麺。具は薬味ネギ、多めのメンマ、海苔3枚、脂身が多めのバラチャーシューが3枚、味玉丸1個。スープは豚骨醤油だけど出汁の旨味を感じる。天然豚骨醤油の意味は、天然の昆布を使っているからだという。並の家系より全然美味いね。出汁は偉大なり。満足の一杯。しかし店内は暑く汗が滴り落ちる状況だったので早く店を出たかった。
その後『多慶屋』に行って台所用品を買い、アメ横に戻って『二木の菓子』ビック館で好きに菓子等を購入。その後『モーゼスのケバブ』でケバブ(チリ味)、『君の園』で抹茶ソフト、百華園のメロンなど、まるで外国人観光客になったように食べ歩き、アメ横を満喫した。
160618ameyoko00160618nikinokashi00

« 和田咖喱 | トップページ | 日曜柴原 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉超大吉:

« 和田咖喱 | トップページ | 日曜柴原 »