日曜柴原
昨日よりやや雲が多いが暑い日曜日となった。朝9時過ぎに家を出て、外人墓地や元町公園経由で元町・中華街駅までウォーキング。アメリカ山公園から駅へ降りみなとみらい線各駅停車に乗り白楽駅で下車した。今日の目的店は、六角橋の実験店舗とも呼ぶべき店舗に現在『ファットン』という店が入っているのだが、その定休である日曜日に営業している別ブランド『柴原』だ。開店6分前に到着したら先客無し。店前のベンチに腰掛けた。直後に後客が並び始めた。開店時刻になったがドアはあかない。しばらくして若い店員が出てきて「5分から10分開店が遅れます。すみません。」と言いに来た。結局しっかり10分遅れて開店。小さな券売機で食券を買い奥から詰めて着席する。厨房には店主らしき男の店員と先ほどの若い男の店員の2人だけ。開店の段階で席は埋まり、店外に待ちが生じている。
柴原 『ベジポタラーメン(並盛)』 800円+『特製』 250円=1050円
普段は煮干しラーメンや追い玉を提供する以前の『七連星』のようなラーメンを提供しているようだが、今日は限定でベジポタラーメンのみの提供なのだそうだ。限定出店しているからレギュラーも何もないんだろうけど。連食はしないので特製トッピング。待ってたら何故か後客から提供されて、最初の我の分だけかなり後からになった。何かやらかしたんだろうけど一言あって然るべきだと思うんだけどね。最初から待っていた分ちょっと気分を害した。麺は細麺ストレート。具は小分けネギとメンマと海苔3枚と大きめの巻きバラチャーシュー4枚、味玉丸1個。スープはポタージュというほど濃厚では無いサラリとしたものだった。鶏ガラをベースに10種の野菜を入れているそうでかなり甘い味わいとなっていた。普段の煮干しラーメンで使っている麺を使ったのだろうけど、このスープではちょっと物足りないと感じてしまった。
この後はバスで横浜に出てヨドバシカメラで買い物をして、伊勢佐木町でスーパーに寄って帰宅した。
コメント