六角混麺
このところ心身共にどうも不調になっている。何故かやる気が出ない。だるい。眠い。腰の筋肉を痛め椅子から立ち上がる時辛い。真夜中に足がつって苦しむ。理由を考えたってしょうがない。こういう時期なんだって受け流すように過ごす。なんとか務め上げようやく辿り着いた週末金曜日。帰宅途中東横線白楽駅で下車。大通りまで坂を下ってその道路沿いに一昨日の20日開店したばかりの台湾まぜそばメインの店『麺屋こころ』に入店。この店は台湾まぜそば元祖である名古屋の『麺屋はなび』で修行した人が立ち上げ、今では都内を中心に9店舗も展開している時流に乗った店のようだ。早速入店。入り口脇に券売機。厨房には黒Tシャツの男店員ばかり3人。厨房前に一列のカウンター5席と、背中合わせで壁側に一列のカウンター8席。先客5人後客2人。
『台湾まぜそば 並盛』 780円+『まぜそば専用チーズ』 120円=900円
最初は汁ありの塩ラーメンを食べようかと思ったけど、オープンしたばかりのチェーン展開している店でメイン以外のメニューは安定感がなかろうと、急遽メインメニューに変更。我の好きなチーズトッピングがあったので追加で注文。この店学生のみトッピング無料サービスをやっている。モロに神大生狙い。入店時も他の客は学生と思しき男ばかりだった。そんな中我一人だけ有料トッピングは何だか損した気分になる。ニンニクの有無は聞かれなかった。『麺屋はなび』とは違うようだ。あれっ?追加トッピングのチーズが見当たらないぞ。と思ったら麺に絡めてあるとのこと。あー本当だ、カルボナーラみたくなっている。でも味付け自体は他がスパイシーなので味という面では埋もれてしまっていた。麺とタレのこってり感は増したようだけど。
その後横浜に出て買い物をしてから帰宅した。あー今週は疲れた。
コメント