鶏白湯月
今月は雨、雨、雨の雨の月。昨晩まで雨降り。朝見たらギリギリ雨は止んでいるよう。空には雲が立ち込めていて朝5時でまだ暗かったが、根岸森林公園へのウォーキングへ。もう肌寒い感じはしたが帰宅する頃は汗みどろだ。
シルバーウィーク中は稚内に加え連日都内遠征等ちょっと無理しすぎた。なので今日は地元横浜回帰。それでも未訪店開拓したいというラオタ魂は抑えきれず。京急富岡駅へやって来た。初めて降りたんだと思う。目的は駅から徒歩6分程度のところにある『麺や月』という店。夜は焼き鳥屋で、週末昼のみラーメン店になる。夜でもラーメンを出すようだが、昼提供するものと違うものになるんだとか。そして土曜は濃厚鶏白湯、日曜はあっさり鶏のスープになるんだとか。入店すると、中は居酒屋然としていて厨房は奥にあり見えない。男の店員が接客をして、奥から女性の声がしたので女の店員が調理担当なのかな?一列のカウンター6席と4人がけテーブル席2卓くらい。先客3人後客ゼロ。口頭で注文。
筆頭基本メニューを注文。麺は白い細麺ストレート。具は白髭ネギ、アオサ、青菜、チャーシュー2枚。胡麻が浮いたスープは鶏の旨味がよく出ているスープ。濃厚鶏白湯と言われるとラオタだと『まる玉』を想像してしまい、それに比較すると濃厚というわけではないようだけど、それは専門店ではないから。塩スープで自然と鶏の旨味が感じられる。美味しいのでほぼ完食と言っていい食べっぷりとなった。満足。
コメント