カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 咖喱飲物 | トップページ | 檸檬拉麺 »

2014年11月23日 (日)

山賊揚麺

昨日に引き続いて今日も雲ひとつ無い快晴の休日となった。昨日出歩いたので今日はどうしようかと迷っていたが、この快晴に誘われる形で今日も東京奇麺巡りへと出かける事にした。横浜から横須賀線に乗り新小岩まで出た後総武線に乗り換え一駅目小岩へ下車。この辺りは本当に縁遠いところ。昼下がり、見知らぬ街の商店街を歩くというのもおつなもの。長い長いフラワーロード商店街を抜け千葉街道へ出た後、新中川方面へ進む。駅から歩くこと15分弱、二枚橋の手前でようやく目的店『江戸川ヌードル悪代官』という店。看板に「この旨さ…悪よのぉ…」と書かれている。長野『気むずかし屋』のグループの店だという。入口に券売機。店内は黒で統一されている感じ。厨房には女性店員1人だけ。先客1人後客1人。

Akudaikan00 Akudaikan01 江戸川ヌードル 悪代官

『江戸川ぬーどる』 720円

筆頭基本メニューを注文。麺は太麺ストレート。具は茹でもやしとキャベツ、薬味ネギ、ニラ、生ニンニクのきざみ。スープは豚と鶏から摂ったスープ。要は二郎インスパイア系のラーメンの上に信州でいうところの山賊揚げという鶏の唐揚げの大きいものが3個くらいのり、タルタルソースをかけたという品だ。腹減っている状態で見るといかにも美味そうなビジュアルとなる。今冷静に見ると、とても体にも悪そうだけど…。この山賊揚げはかなり大ぶりでサクサクで美味い。単品で十分商品になると思うくらい。ここまでしないといけないラーメン業界って厳しいねって思ってしまった。タルタルソースがスープに溶けてまたジャンクで濃厚なものに変化した。でもこれを飲むのはキツイので店を出た。

« 咖喱飲物 | トップページ | 檸檬拉麺 »

コメント

ラーメンスープにタルタルですか???
二郎系のトッピングは良くも悪くも非常に懐が広い印象がありますが、これは強烈。。。
最早何でもアリって感じですね。
こういう形ではチョット敬遠したいですが、山賊揚げ単体でしたら、是非頂いてみたいです。
大分の鶏天みたいな感じなのでしょうか。

サトウ様、コメントありがとうございます。書き忘れましたが、丼は通常のラーメンどんぶりよりやや小さめで大食い客狙いという感じではありませんでした。唐揚げは本当に美味しかったです。女性店員1人で揚げ物をしつつラーメンを作っていたので大変だなぁと思ってしまいました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山賊揚麺:

« 咖喱飲物 | トップページ | 檸檬拉麺 »