北千闘牛
8月末から天候が不順で曇や雨の日が多かった。でもここ数年毎年のように残暑が厳しかったので、晴れてきたら暑さがぶり返してくるんだろうなーと思っていたら、既に9月も半ば。夜ともなれば秋の虫の合唱が始まり肌寒さも感じることがあるほど。このまま完全に秋に移行してしまうのかなあ?
今日から三連休に入るのだが先週宮古島に行ったばかりなので流石にどこにも行く気はせず大人しくしているつもり。空には今日も雲が立ち込めていた。あまり外出するつもりも無かったのだが、三連休初日とあってちょっと東京方面に足を延ばしてみようという気になった。今週月曜日定休日の為行くことが出来なかった『マタドール』に行くためまたもや北千住へ。今度は開店予定時刻の約20分も前に到着。男3人組が店を伺っていて並ぶか悩んでいるようだったので、先に列に並んだ。よって行列1番目の客となった。結局その男3人組も後に並んだ。定刻ピッタリに開店。券売機で食券を買いカウンター席の端に座る。椅子が机に近い所に固定されているので座りづらかった。
『贅沢焼牛らぁ麺』 1050円
筆頭メニューを注文。4桁か。麺は全粒粉の中細ストレート麺。具は青ネギと白ネギと玉ネギのきざみ、味玉丸1個、牛肉フレークと低温調理チャーシュー2枚。やや甘みと油を感じるまろやかな醤油味のスープ。我が望んでいたのは『いのよし』@倉吉の牛の旨味が前面に出たものだったのだが、こちらはやはり東京風というか、かなり上品でフランス料理的に洗練されたものだった。ちょっと期待はずれではあったが、我の思惑を別にすればなかなかな一品だった。三種のネギのバランスも良かったし味玉も黄身しっとりでなかなか良かった。
その後駅に戻り、つくばエクスプレスに乗り秋葉原へ。久々の秋葉原。最近外付けHDDの電源が入りづらいのでキケンな状態と判断、新しい外付HDDを購入したくて街を歩ぶらつき買い物。『ゴーゴーカレー』に寄ってこちらも久々に金沢カレーを食した。
『ロースカツカレー(エコノミー)』 780円
このソースとルーと千切りキャベツの混ざり合う味と食感、プラスロースカツのクリスピーな食感がやみつきになるんだよ。アルカリイオン水も美味しくて満足度高し。ぜひ横浜に出店して欲しいものだ。
コメント