カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 竹富島訪 | トップページ | 石垣島周 »

2014年7月18日 (金)

石垣島夜

暑く蒸す石垣の気候の中サイクリングをしていたので疲れた。港から10分ほど歩いて今夜宿泊するホテルに到着。ここでしばらく休みたかったが出かける事にした。というのは、竹富島西桟橋で撮影していた時、デジカメの電池残量の目盛りが一つ減っているのに気がついた。ブロガーにとって写真が撮れないというのは恐怖であるので、ホテルに着いたら充電しようと思っていた。ところが荷物を調べてみたが、充電用ケーブルを忘れていたのだ。これは大ピンチ!電池残量を気にしながらゆっくり旅など出来ないぞ!というわけでホテルから港から反対方向に10分歩いたところにあるというベスト電器に充電器を求めて行った。夕方の日差しの強さといったらないので日陰を探して歩き店に辿り着いた。早速店員にデジカメを見せて充電ケーブルが欲しい旨を伝えると「取り寄せになってしまいます」という絶望的な返事。ではこの電池に直接充電出来るものはないのか?と食い下がると、店員は電池を持ってある製品で試すと充電出来るものがあった。二つ返事で購入決定。ともかくこれで安心して旅が続けられる。ホテルに戻り今度こそゆっくり一息入れる事にした。
夜8時くらいに晩飯を食べる為繁華街へ向かう。日は落ちても蒸し暑い。日中八重山そばばかり食べていたのでご飯物が食べたくなり、ユーグレナモール内にある『石垣島キッズ』なる店に入った。やたら店内が暗く、空調もあまり効いていない。厨房には熟年夫婦と思しき男女2人。先客2人。口頭で注文。
Ishigakijimakids00Ishigakijimakids01石垣島キッズ 『ソーキ丼』 850円
八重山そばもあったけど、ここはソーキ丼を注文。味噌汁ともずくと漬物が付く。甘辛いソーキが美味しかったが、軟骨があまり入っておらず残念。きざみ海苔がかかっていたが、これも余計な気がする。
ホテルの前にココスというコンビニがあったので色々助かった。飲み物等を買ってホテルに戻る。早速大浴場に浸かって疲れを癒やした。その後ようやく冷房を効かせた部屋でくつろいだ。今日は楽しい一日だった。ぐっすりと就寝した。

« 竹富島訪 | トップページ | 石垣島周 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島夜:

« 竹富島訪 | トップページ | 石垣島周 »