カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 桜台遠歩 | トップページ | 絹糸拉麺 »

2014年4月28日 (月)

横濱葱塩

土曜日訪問した『J-LOW麺』を下調べしていたところ、成瀬の奥地にあった『Jun-pei ra-men』本店が駅前近くに来月移転する事を知った。そしてその近くに『横濱家』成瀬店があることもに知った。下調べがてら行ってみる事にした。結局『Jun-pei ra-men』の移転地は判らなかったなぁ。でも『横濱家』成瀬店は見つけたので寄ってみる事にした。今や家系ラーメン店というより、郊外対応大型ファミリーラーメンチェーンとなった感のある『横濱家』。ここ成瀬店も広い駐車場を有し、店舗も大きめ。広い厨房には男の店員2人と女の店員2人。厨房周りにL字型カウンター13席、テーブル席は計38席。家族客が多いらしくテーブル席は常に満席で待ちも出ていたが、カウンターの方は常に半分以上空席のままだった。口頭で注文。

Yokohamayanaruse00 Yokohamayanaruse01 究極ラーメン 横濱家 成瀬店
『ネギ塩ラーメン(麺かため・油多め)』 700円+『半チャーハン』 250円=1026円
冊子メニューの筆頭にあったメニューに半チャーハンをプラスして注文。こちらは外税方式でメニューには外税表示のみ。昔外税表示はイカンという事もあったが、いつでも増税出来るようにそこは緩くしたのだろうか?結局1000円超えだった。ラーメンは多加水中太平打ちぢれ麺。具は小分けネギと胡麻と、黄身が甘い半味玉、辛味噌がのったかためのチャーシュー1枚。着丼時海苔の1枚が落ちてしまったので、後から別皿で2枚追加してくれた。塩とんこつというより、スタンダードな塩ラーメンのよう。家系の塩ラーメンとは違う。チャーシューはパラパラしていたが若干味が薄く補正を要した。まあ満足かな。

« 桜台遠歩 | トップページ | 絹糸拉麺 »

コメント

Jun-peiの新店舗は旧店舗のすぐ隣りですよ。
成瀬1-4-2をGoogleマップで検索すると何故か
南成瀬1-4-2がポイントされるので
ネットでも駅前近くという誤情報が出回ってますね。

何と!そんなマジックが…。情報ありがとうございました!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横濱葱塩:

« 桜台遠歩 | トップページ | 絹糸拉麺 »