反町西海
今日も故あって夜飯は外食。どうせなら未訪問店のパターン。東神奈川駅で途中下車し、徒歩3分ほど、東急反町駅まで中間くらいの距離のところにある『西海』という店。店構えは昔ながらの町の中華料理店然としている。長崎ちゃんぽんがメインの店。何と24時間営業だとか。暖簾を割り引き戸を引いて早速入店。厨房には白い半袖シャツの親父2人。厨房周りにL字型カウンター9席、4人がけテーブル席3卓。先客6人後客5人。口頭で注文。
『長崎ラーメン(バリカタ)』 750円+『半チャーハン』 250円=1000円
看板メニューの長崎ちゃんぽん…と言いたいところだが、我はラーメン食べ歩きをしているのでラーメンメニューにまず目を通す。普通のラーメン600円は醤油味と書いてあったから普通の中華料理屋のラーメンだろう。豚骨味の方は「長崎ラーメン」、「博多ラーメン」「薩摩ラーメン」の三種。「長崎ラーメン」と「薩摩ラーメン」はあまり聞かないメニュー名だ。本場長崎の味を謳う店なので長崎ラーメンと半チャーハンのセットを注文。オヤジ達は手際良くササッと作ってくれた。出てきたラーメンはいかにも九州系の一杯。中太平打ち縮れ麺。具は薬味ネギ、もやし、細切りきくらげ、チャーシュー1枚。最初から紅生姜が入っている。スープの味は…普通の塩とんこつ。あっ!これちゃんぽんのスープだ。ちゃんぽん麺の代わりに普通のラーメンの麺を入れたものが長崎ラーメンの正体だった。麺変えシステムか。ならばこのちゃんぽんスープにストレート細麺を入れたのが博多ラーメンだなと想像がつく。でも薩摩ラーメンというのは何が違うのだろうか?肥後(熊本)ラーメンだったら想像つくんだけど。半チャーハンはぎゅうぎゅうに型に押し込まれたもの。味は至って普通。卓上からGABANの胡椒と丸大醤油をかけて調整した。喫煙可なのが難点だけど、店の雰囲気も我に合ってるし再訪必至かな。
コメント