カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 俺家再訪 | トップページ | 咖喱饂飩 »

2014年2月21日 (金)

金曜無策

週末金曜日の夜。恒例の新店開拓…なのだが、このところ続けてラーメンを食べてしまっていたので、わざわざ電車を乗り換えて行くという気にならず面倒になってしまった。なので、それならばと東神奈川駅で途中下車し、我の中では早くも名店と位置づけた『らーめん夢』へ再訪してみる気になった。この時間ならば空いているだろうし、、あわよくば新メニューにありつけるかも知れない。駅から徒歩5分ほどで到着。運が悪い事に店の前で空席待ちの客が1人。でも我が後ろにつくと店内から客が1人出て行ったので、前客がすぐ店に入った。我一人5分位店外で待ったかな。また客が一人退店したので我が入れ替わりに入店。券売機を見ると残念ながら新メニューは無かった。なので前回と同じ特製を注文。後客2人。

Ramenmuu04 Ramenmuu03 らーめん夢 『特製らーめん』 950円
2度目の同メニューだけど変わらずの旨さ。煮干注射はほとんど使わないで食べた。だって普通にスープが旨いし。そしてチャーシューが香ばしくて旨い。満足のいく一杯だった。
だが店を出た後何だかしっくりこない。それは前回と同じラーメンだったので刺激が足りなかったからなのか?なので久々に連食に望む事にした。
第2京浜から脇道に逸れる。次の店は『イツワ製麺所食堂』か『千座の岩屋』のどちらにするか少し悩んだが、『千座の岩屋』にする事にした。だってこの店には開店当初の7年前に一度訪問したきりだったはずだ。それに珍しい種子島ラーメンを提供する店だ。屋号は種子島にある観光名所になっている洞窟の名前だそうだ。暖簾を割り入店する。厨房には中年店主一人。変形J字型カウンター12席くらいだったかな。前後客ゼロ。BGM無しの静まり返った店内に店主とサシだ。口頭で注文すると料金前払い制らしい。カウンターが高いので食い逃げを防止出来ない為だろう。水もセルフだ。
Chikuranoiwaya00 Chikuranoiwaya02 らーめん 千座の岩屋
『とんこつしょうゆらーめん(麺かため)』 750円
トッピング入のメニューが推しらしくなかなか基本のメニューがメニュー表から見つけられなかった。メニュー表の隅の方に文字だけで書かれていた。醤油は飛魚出汁で塩はホタテ仕立てだそうだ。麺は中細ストレート麺。具はきざみネギ、もやし、キャベツ、細切りきくらげ、脂身の多い柔らかチャーシュー1枚。スープは豚骨醤油だけど醤油が甘口なのか、一般の豚骨醤油と違う味。更にマー油が加わっている。やっぱり甘いスープは自分には合わない一杯だったが、今度機会があれば塩を食べてみたい。多分かなり違う味の一杯だと思うから。
久々連食をして腹いっぱいになったのでちょっと反町方面まで散歩したのだが、意外と近いんだなぁ。

« 俺家再訪 | トップページ | 咖喱饂飩 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金曜無策:

« 俺家再訪 | トップページ | 咖喱饂飩 »