カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 渋谷喜楽 | トップページ | 記念浸麺 »

2014年2月25日 (火)

黒担少量

今日は火曜日だが珍しく定時で上がれた。なのでついつい新店開拓。このところ常軌を逸した新店ラッシュの神奈川区に、今月14日、また新店が出来たそうなのだ。場所は『たまがった』本店と『大黒屋商店』の間。屋号は『あかくろたんたん』。担担麺専門店だ。早速入店。厨房には昔のお姉さん1人。厨房周りにL字型カウンター8席と壁側に一列のカウンター6席。BGMはジャズ。先客1人後客ゼロ。口頭で注文。

Akakurotantan00 Akakurotantan01 あかくろたんたん

『黒たんたん(汁なし)』 800円+『しろめし(小)』 100円=900円

屋号どおり赤たんたんと黒たんたん、それぞれ汁ありか汁なしか選べる。赤たんたんがイチオシらしいが、50円高い黒たんたんの方を汁なしで注文。でもこの時期だから汁ありの方が良かったかもとちょっと後悔。担担麺にはライス付きでないとと小ライスも注文。900円か。高いな。しばらく待って出てきた一杯に驚いた。えっ!こんな少ないの?!写真ではわかりづらいだろうが、小ライスとほぼ同じくらいの丼だよ。これが800円!?女性客狙いって事か?この立地で?明らかにブルーカラーの行き交う土地柄なのに場所のリサーチしたのだろうか?「よく混ぜて食べて下さい」と女将。こっちはちょっとショックを受けながら混ぜ混ぜ。麺はもちもちの中太縮れ麺。具は小松菜、白髭ネギ、挽き肉、ナッツ、干しエビ等。飾り付けに糸唐辛子。汁は胡麻の香ばしさが漂うもの。麺を食べきって、残りを全てライスにかけて完食。美味しかったけど量が少なすぎて完食してしまった形だ…。

店を出てこれでは足りなすぎると隣の『たまがった』本店へ入店。本店は久方ぶりだ。店外の券売機で食券購入。早速入店。厨房には男女の店員2人。厨房周りにL字型カウンター11席。先客1人後客1人。

Tamagattahonten00 Tamagattahonten01 九州大分らぁめん たまがった 本店

『ラーメン(粉落とし)』 650円+『うま辛味噌』 20円=670円

我が上着をハンガーにかけている間に着丼。この豚骨濃度、なかなかのものだと思う。ああこういう何にも考えないで食べる一杯はウマイね。うま辛味噌も投入してピリリ感を出す。豚骨スープに辛味。ある程度濃度が高くないと効果的ではない。そういう意味ではこの『たまがった』での辛味噌投入は正しい。満足。でも今日、高くついてしまったなぁ。

« 渋谷喜楽 | トップページ | 記念浸麺 »

コメント

いつも楽しく拝見しています。

私も黒タンタン汁なしをいただきましたが、量はとても少なかったですね(゚ー゚;
スタンダップからの連食だったのでちょうどよかったですw

ryuryuryu星人様、コメントありがとうございます。

貴方様のブログ、いつも拝見させていただいておりまして、
新店食べ歩きの参考にさせていただいております。
貴方様の取材の熱意、ツボをついた写真が凄いなと関心しております。
まさかコメントをいただけるとは思ってもいませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒担少量:

« 渋谷喜楽 | トップページ | 記念浸麺 »