カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 強風一蘭 | トップページ | 麺一瓜生 »

2013年11月29日 (金)

六角伊藤

今週はとても疲れたなぁ。でも何とか乗り切った。で、会社帰りに菊名で東横線各駅停車に乗り換え白楽で下車。昨日オープンしたばかりだという新店『伊藤商店』へと向かった。タレントのデビット伊藤の店『でびっと』のセカンドブランドの店だとか。なんか住宅地の奥の方にあるのだ。途中『豚星。』と『九つ家』を通り過ぎる。『豚星。』の方は関内二郎並に行列が出来ているが、『九つ家』の方はガラガラだった。更に住宅街の奥に進むとラーメンと書かれた幟が立った目的の店に到着した。マンション1階の一角を店舗にしているようだ。早速入店。入口脇に券売機。厨房には男の店員2人に女の子店員2人。厨房周りに一列のカウンター3席とL字型カウンター5席、2人がけテーブル1卓と4人がけテーブル1卓。先客4人後客ゼロ。

Itousyoutenrokkakubashi00 Itousyoutenrokkakubashi01 中華そば 伊藤商店

『中華そば』 650円+『ライス』(サービス)

筆頭基本メニューを注文。麺大盛りかライスが無料サービスというのでライスを注文した。麺は中太平打ちぢれ麺。かために茹でられたもちもちした食感。具は大量のきざみネギとかいわれ数本、太メンマ数本、ナルト1枚、海苔1枚、チャーシュー2枚。 魚介出汁が効いた鶏ガラ豚骨スープ。『二代目げんこつ屋』等に近い感じかな。よくあるタイプでイマイチ個性を感じない一杯。駅からこんなに入り組んだ先にある立地ではキツイだろうなぁとも思ったが、考えてみれば神奈川大学校舎と至近距離。完全に神大生相手の店なんだな。一般人にとってはわざわざ行こうという意志を持ってないとたどり着かない場所だ。そこへ行くまで先に書いたライバル店の方を選んでしまいそうだもの。

疲れて連食する気が起きず、バスで横浜へ向かい、買い物をしてから帰宅した。明日は休むぞ。

« 強風一蘭 | トップページ | 麺一瓜生 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六角伊藤:

« 強風一蘭 | トップページ | 麺一瓜生 »