カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 三日銀家 | トップページ | 番号変更 »

2013年1月 4日 (金)

年明更新

早朝から家を出て免許更新の為二俣川へ。朝7時くらいに到着した。三年前に近道しようとして逆に遠回りしてしまった事を思い出し駅前商店街を抜けて試験場に無事到着。開門前の門のところに50人くらい行列が出来ていた。20分ほど待って開門。今回も忘れないように手順を書いておこう。①登録カード作成…1階にある登録機に適当に4ケタの数字を2回入力する。後でも出来るが窓口が開くまでで時間を取られ行列が長くなるので早めに作っておいた方が良い。②更新申請書作成…2階に上がり窓口が開くまで10分くらい待つ事になる。窓口で更新連絡書のハガキと登録カードと現行の免許書を見せ書類を貰う。この後神奈川県証紙を買う列に並ぶ事になるのであらかじめ買っておく事がポイント。列を横目に更新申請書を記入し証紙を貼り付ける。次に視力検査に望む。その後20分くらい待って写真撮影。この間に身支度を整える。ここで現行免許書を渡し、免許書引換券と教本を貰う。引換券に捺印された番号の教室に行く。ここで40分待つ事になった。定刻になりほぼ満室になってから1時間の講義。今回の映画は目玉おやじのようなかん高い声を出す講釈師が出てくるものだった。キッチリ1時間経ってから1階の免許引換所に行き引換券と交換で無事新免許を受け取る事になった。次回は順調に行けば5年後という事になる。9時45分には試験場を出る事が出来た。

« 三日銀家 | トップページ | 番号変更 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年明更新:

« 三日銀家 | トップページ | 番号変更 »