カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 川崎特製 | トップページ | 元旦投稿 »

2012年12月31日 (月)

年末大岡

昨日は雨の一日だったので外出はしなかった。今日は年の瀬という事で食料の買い出しを兼ね外出。近場の上大岡へ。昨日食べていなかった分今日食べ納めておく事にする。駅から徒歩8分ほど、『G麺7』へ開店直後以来3年ぶりの再訪。ちょうど正午近くに到着で既に10人以上店外に行列が出来ていた。店外の食券機で食券を買ってから列に並ぶ。待つ事20分でようやく店内へ。厨房には男の店員3人。

Gmen700Gmen702G麺7 『年越しそばもどき 醤油味』 600円

本日限定メニューのみ。「年越しそばもどき」の醤油なるものを注文。名前の通り蕎麦もどきなルックスの一杯。麺は蕎麦を思わせる茶褐色の中細平打ストレート。ツルツルとした食感も蕎麦に酷似。具は薬味ネギ、青ネギの小分け切り、水菜?、そして鴨肉が入る。味はちゃんとあっさり醤油味のラーメン。コストパフォーマンス良し。年末サービスなのかな?限定メニューはあまり好まないけど大晦日らしさを演出してくれて良かった。

続いて近くの『啜磨専科』に行こうかと一瞬思ったが、同じ系統を連食しても面白くないと思い止めて駅の方へ戻ることにした。『G麺7』も特に年末限定メニューを狙っていたわけではなく、営業していたら儲けものという気持ちで訪問したに過ぎない。何と言っても大晦日。家を出る時はチェーン店なら開いているだろうと『らあめん花月嵐』に入る為上大岡を目的地に選択したのだ。それに一昨日「らあめん花月嵐」のムック本を買ってしまった影響が大だ。店に行く途中、駅近くのショッピングモールでインスタントラーメンや蕎麦用の天麩羅を購入してから入店した。入口の食券機で食券を購入。厨房に男の店員3人。この字型カウンター13席に先客10人と結構客入りいい感じ。結構年配客や家族連れ客が多い。夜は年越し蕎麦食べるだろうに何故昼にラーメン食べるの?と完全に自分のことを棚に置いて思ってしまった。

Kagetuarashikamioooka00Kagetuarashikamioooka03らあめん花月嵐 上大岡店

『嵐げんこつらあめんBLACK』 720円

基本メニューと悩んだが、限定メニューの中でも一番の売り上げを誇るという『BLACK』を注文した。麺は中細ちぢれ麺。具は薬味ネギ、メンマ数本、巻きバラチャーシュー1枚、海苔1枚、味玉丸1個。BLACKという事でマー油の味だった。それはそうだ。何を期待したのだろうか。やっぱりチェーン店といった感じの味わいだった。100円ローソンで引きこもり用の食料を買って帰宅についた。

今年は平穏な年末を迎える事が出来た。来年も良い年である事を切に切に願うばかりだ。

« 川崎特製 | トップページ | 元旦投稿 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末大岡:

« 川崎特製 | トップページ | 元旦投稿 »