カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 煮干平八 | トップページ | 油蕎麦成 »

2012年9月 9日 (日)

残暑八景

このところ金沢区に新店が続々開店している。先日『横横家』の横に二郎系ラーメン店『たすじろう』が出来たばかりだが、その『たすじろう』の隣に更に新店が先月25日に開店したというので行ってみる事にした。金沢八景駅から歩く事10分強、今日も残暑が厳しく強烈な日差しだ。日陰を探しながらの歩きとなった。ようやく到着したら無事暖簾が出ていた。ネット上では夕方のみの営業と書いてあったが先週店の前を通ったら暖簾が出ていたのを見つけたのでイチかバチかでの今回の訪問だったのだ。ドアには当分の間11時から3時までの営業と書いてあった。暖簾を割り入店。入口に券売機。厨房には男の店員2人。店主は藤沢六日日大前の『豪快』出身らしい。奥に伸びるうなぎの寝床状態の狭さ。厨房前に一列11席のカウンター席のみ。前後客ゼロ。

Yatarou00Yatarou01つけ麺らーめん やたろう

『らーめん』 650円

麺は中細縮れ麺。麺量が多い。具は薬味ネギ、メンマ数本、ゆでたまご半個、チャーシュー1枚。東池袋大勝軒らしい味なのだが、ちょっと味が薄い。普通の中華そばという感じだった。

再び駅に戻り駅前にある普通のラーメン店が気になっていたので入ってみることにした。屋号は『中華 栄やのらーめん』。2人がけテーブル席2卓、4人がけテーブル席4卓。老舗なのか客層は年齢高め。口頭で注文。

Hakkeisakaeya00Hakkeisakaeya01中華 栄やのらーめん 『ラーメン』 500円

基本のラーメンを注文。麺は中細縮れ麺。麺量が多い。具は薬味ネギ、メンマ数本、ナルト1枚、チャーシュー1枚。『やたろう』が薄かった分こちらは味が濃く感じた。煮干しも強く感じる。正直化調も強くしょっぱく感じたが、こういう店でそれを言ったってしょうがない。この値段で妥当な味で量は満足のいくものだった。

それにしても暑かった。早々に帰宅した。

« 煮干平八 | トップページ | 油蕎麦成 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残暑八景:

« 煮干平八 | トップページ | 油蕎麦成 »