カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 饗㐂味噌 | トップページ | 昼起味噌 »

2012年2月18日 (土)

一燈特別

浅草橋から総武線に乗り千葉の手前の新小岩で下車。2010年6月10日に開店した麺屋こうじグループの早くも筆頭クラスの店になる『麺屋一燈』へ。こちらは醤油ラーメンが美味しいというので期待して店へ向かう。駅から徒歩5分くらいで店に到着。時刻は13時半だったが20人くらい行列が出来ている。行列店の連食とか久々だなぁ。しかたなく列に並ぶ。しばらく待ったのち店員が食券を買うよう促されたので入店。店員が「今日はイベントやっておりましてメニューがこれだけになっております」と言われてちょっとショック。え!何だよイベントって!券売機を見るとほとんどのボタンが塞がれていて1つだけ押せられるボタンには「和み御前」と書いてあった。あまりのことで出ていくという判断が出来ずそのまま押してしまった。改めて列に並び店の前に出てみると、こんな立て板が出されていた。Menyaittou02麺屋こうじグループ内の別の店の店主が『麺屋一燈』の店舗を借りて特別メニューを出すというイベントらしい。それにしても新小岩くんだりまで来て何も神奈川の既訪の店とぶち当たらなくてもいいと思った。結局店内に入れたのは列に並んで30分後。もう少しで寒さに我慢が出来なくなるところだった。店内はL字型カウンター11席。広めの厨房には男の店員5人。

Menyaittou00Menyaittou01P1070987麺屋一燈 『和み御前』 850円

構成は上記通り。こんなセットメニューだったら回転率落ちるよなぁ。他のメニューはさておいてメインのラーメンは細麺ストレート。具は薬味ねぎ、水菜、つみれ玉2個、チャーシュー1枚。スープは今まで出会った事のない味。清湯・魚豚・鰹昆布のトリプルスープらしい。味は何となく辛味のない辣油っぽい感じもした。あんまり和めなかった。また通常営業の時に食べに来たいものだ。

« 饗㐂味噌 | トップページ | 昼起味噌 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一燈特別:

« 饗㐂味噌 | トップページ | 昼起味噌 »