カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 啓介北章 | トップページ | 秋原変麺 »

2011年10月28日 (金)

丸善紅虎

定時退社日。久々に相模原方面に行ってみる。町田から小田急線に乗り換え小田急相模原へ。約2年半前に行った『桜木家』が閉店し、跡地に新しい店が入ったという情報はかなり前から入手していたので気になっていた。屋号は『紅虎』、7月12日にオープンしたらしい。店の前に来るとまだ夜営業は始まっておらず準備中。待っているのもばからしいので近くの未訪店に行ってみることにした。駅前から続くメイン通りの脇道を行ったところにラーメン店らしからぬ洋風な白い店構え。『らぅめん丸善』という店だ。よく片田舎にある定食屋を兼ねた喫茶店といった風だ。厨房には熟年夫婦二人。L字型カウンター7席くらい。4人がけテーブル席3卓と2人がけテーブル席1卓。先客2人後客3人。口頭で注文。

Raumenmaruzen00Raumenmaruzen01らぅめん丸善 『みそらーめん』 600円

基本のラーメン480円があったが、幟もメニュー冊子にも味噌らーめんを推していたので注文。すごく家庭的な味わいの味噌らーめん。中華料理店のような強い火力で炒めた風ではなく、優しい味わいだ。でも味噌味は濃厚な方。麺は中太ちぢれ麺。具はもやし、にんじんなどの炒め野菜、挽肉もたっぷり。麺量が多めでコストパフォーマンスは高い。

また『紅虎』へと戻った。開店していたので早速入店。入口脇に券売機。横に長い店内。厨房には中年男女二人。L字型カウンター11席と4人がけテーブル席1卓。先客2人後客1人。

Benitora00Benitora01長浜らーめん・つけ麺専門店 紅虎

『らーめん(ハリガネ)』 630円

開店当初は焼干中華という興味を惹かれるメニューで勝負していたらしいのだがいつの間にやら長浜らーめんに変更してしまったらしい。あまりメインの味を変えるのは印象良くないと思ってしまう。でも出てきたラーメンは本格的な感じの一杯。丼は皿のように浅い。白くない、褐色染みた色合いの豚骨スープ。胡麻が最初からかかっている。豚骨臭はしない。麺は極細ストレート。具は薬味ねぎ、青ネギの小分け切り、きくらげの細切り、大きなチャーシュー1枚。チャーシューは甘くて美味しかった。

駅に戻って反対側にでてちょっと周辺を廻ってみると、向かい合わせの未訪店2店を発見してしまった。不便な小田急相模原にはまた来る必要がありそうだ。

« 啓介北章 | トップページ | 秋原変麺 »

コメント

11月19.20日午前10時から相模原米軍補給廠にて今年もさがみはらぁ麺グランプリが行われます。
是非お越しを!

先日 つけ麺食べましたが絶品でしたよ仲間5人でいってみんな大満足でした キカイがあれば食べに行ってみて下さい

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸善紅虎:

« 啓介北章 | トップページ | 秋原変麺 »