カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 相武二郎 | トップページ | 座間連食 »

2011年5月 3日 (火)

町田移店

今日の目的地は座間だった。桜木町でちょうど横浜線の快速が止まっていたので町田経由で向かう事にした。町田駅に降りた時刻が11時10分前くらい。電車を降りた場所も町田ターミナル側だった。ここでふと思い出してしまった。先月『ど・みそ』町田店に行った再既に閉店していた隣の『ラァメン家69’n ROLL ONE』の事を。以前は駅周辺の相模原にあったのだから直線距離で考えればすぐ近くに移転という事になる。しかしJR改札のすぐ近くにこんな小難しい店が移転してくるとは思わなかった。以前の訪問はもう約4年半経過している。当時はまだ開店1年目くらいだたと思う。予定を変更して再訪してみる事にした。開店予定時間5分前くらいに店に到着すると何と18人の行列が出来ていた。最後尾に回って並ぶ。5分くらい予定より遅れて開店した。入口脇に券売機。ステンレス製のシステムキッチンがある厨房。その前に一列12席のカウンター席のみ。厨房には赤いシャツを着た嶋崎店主と若い男の店員2人。携帯禁止、読書禁止の貼り紙があるのは相変わらず。カウンター席の後ろで黙って待つのみ。30分待ってようやく着席。それから20分待ってようやくラーメン登場。TOTAL1時間を要した。

69nrollone01ラァメン家 69’nROLL ONE

『3号味玉ラーメン』 950円

初訪の時は基本の2号(醤油)だったので、今回は塩の3号。支那そば系は塩が美味しいという経験則に基づく決定だ。見た目が美しいね。いい香りがする。油がこってりなのに全然嫌味がないあさりした口当たり。味も上品な塩味だった。麺は中細ストレート。『支那そばや』に似た麺だ。具はきざみ葱、穂先メンマ、茶色い細いものは何だろう?鶏そぼろと鶏チャーシュー、鷹の爪。オプション味玉は黄身しっとり。あと柚子片が涼やかな印象を演出してくれる。初訪の時と同様に完食。第一印象と変わらず上品で美味しい一杯を食べた。

« 相武二郎 | トップページ | 座間連食 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町田移店:

« 相武二郎 | トップページ | 座間連食 »