カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 出張帰宅 | トップページ | 台風相模 »

2010年10月29日 (金)

六角夜行

会社帰り菊名で東横線各駅停車に乗り2駅目の白楽で下車。改札を出てすぐ右側のビル1F部にいくつかの店舗が入っており、その一番奥に新しいラーメン店が今月19日にオープンした。『とんこつらーめん朱家(しゅうや)』だ。厨房にはおそらく大陸系と思われる男と女の店員が2人。厨房をぐるりと囲むカウンター席がおそらく14席くらい。先客は高校生が4人、後客は1人。口頭で注文。

Suke01 とんこつらーめん 朱家 『ラーメン 並(麺かため)』 600円

基本のラーメン、並、かためで注文。麺はもちもちした太麺、具は薬味ねぎ、叉焼3枚、海苔6枚と通常の家系から比べれば豪勢な感じはするが、家系とは違う、鶏油は使わない豚骨醤油系。天王町の『百麺堂』に近い印象を受けた。要は場末系だなぁ。

店を出て六角橋の大通りへ出て行く。六角橋も久々だなぁ。『美豚』、『知ったかぶりの豚』は相変わらずあるが、背脂魂の『一(にのまえ)』が早くも閉店した。そして『天麺』の後に入った味噌ラーメン店『めんこい亭』も店をたたんでしまった。その後に入ったのが馬車道のジンギスカンの店『薄野 中村店』の支店だ。こちらはラーメン専門店として夜もラーメンが食べられる。早速暖簾を割る。厨房には大陸系の男の店員と女の店員が奥にいたようだ。先客1人後客1人。口頭で注文。

Susukinonakamurayahakuraku01薄野 中村屋 白楽店 『味噌らぁめん』 830円

筆頭味噌を注文。他に正油、塩、カレーなどがある。機会があれば食べに来よう。味噌ラーメンは正調札幌ラーメンだった。濃厚な味噌スープ。味噌の粒々を感じる。麺は西山製麺の黄金色の多加水中太ちぢれ麺。具は炒めたもやし、薬味ネギ、メンマ数本、そして肉厚で大きめの叉焼1枚。満足の味、美味しかった。

帰りは東神奈川まで歩いて家路についた。

« 出張帰宅 | トップページ | 台風相模 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六角夜行:

« 出張帰宅 | トップページ | 台風相模 »