カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 和歌山麺 | トップページ | 直伝味変 »

2009年8月30日 (日)

六角背脂

朝7時前に帰宅する事が出来た。とりあえずシャワーを浴びて軽く朝食を食べた。今日は衆議院選挙の投票もあるので朝10時くらいに出ようかと思ったが、ついうたた寝してしまい、目覚めたら既に1時をまわっていた。とりあえず近所の寺へ旅の無事の礼を言いに向かい、その後投票所へ…行こうと思ったが、その前に六角橋へ行く事にした。『葉隠』がまた元の店舗に戻り、そこに居抜きで新店が金曜日にオープンしたとうので気になっていたのだ。和歌山遠征直後に行ってしまう事に我ながら呆れる。しかし『葉隠』は迷走してるなぁ。売上良くないからもうちょっと中心部へ…と思って移転したけどやっぱり駄目だったから元の店舗へって事か。現場へ行くと例の提灯形の看板に背脂魂とデカデカと書かれていた。横浜では珍しい背脂チャッチャで勝負という事か。屋号は『一』とかいて(にのまえ)と読ませるらしい。六角橋の新店だから行列覚悟だったけど店外にはいない。しかし店内に空席待ちの先客2人あり。黒いTシャツ着たスタッフは4~5人いた。8分くらい待ってようやく着席。床が滑るなぁ。卓上には『ホープ軒』から『香月』、『弁慶』に至る背脂チャッチャ系の歴史が3枚に渡って書かれているものが置かれていた。店主は沖縄出身らしい。背脂は叩くものだと教えられたとか熱血もののように書かれていて面白かった。

Ninomae01 らーめん 一(にのまえ) 『らーめん』 650円

麺のかたさ、背脂の量、味の好みを選択できるのは家系に習ったのか?今回は全部普通で選択。正統派背脂チャッチャ系は久々だなぁ。薬味ネギの大きさとかメンマ、もやし、チャーシュー等の具の状態が『弁慶』などに近い感じ。麺は中太ちぢれ麺。麺のかたさは普通にしたけどちょうどよいかたさだった。スープは背脂の甘さよりしょっぱさが勝っていた。味噌味にもできるという事なので機会があれば試してみたい。我が食べている最中、2時になり昼営業終了となり、来た客に「今日はもう脂切れで終わっちゃったんです」という説明をして断っていた。スープ切れならぬ脂切れか。さすが背脂魂だ。

« 和歌山麺 | トップページ | 直伝味変 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六角背脂:

« 和歌山麺 | トップページ | 直伝味変 »