カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 介一茎麺 | トップページ | 神田武蔵 »

2009年2月27日 (金)

溝口本店

今日も辿り着いた週末という感じだ。とても疲れた。今日は昼に雪が降ったくらい寒い一日。夜も冷たい雨が降る金曜日。そんな感じなので駅から遠い店は却下。川崎に行く予定もあったので長津田から田園都市線に乗り換え溝の口に出る事にした。南口改札を出て歩いて2分ほどのところにある『むつみ屋』へ。何故チェーン店なんかに入ったかというとここは何と本店だから。総本店はもちろん北海道月形だが、本州進出店第一号店の直営店らしい。本店巡りシリーズの一環でもある。明るい木材を活かした店舗で最近改装したようだ。2つに分かれたL型カウンター席テーブル11席とテーブル席計10席。5割くらい席は埋まっている。店員は4人くらいいたかな。普通の『むつみ屋』と変わらない感じ。口頭で注文。

Mutsumiya01 らーめん むつみ屋 溝の口本店 『黒味噌らーめん』 800円

普通の『むつみ屋』と変わらない感じなので基本の味を確かめるのが馬鹿らしくなり、今限定でイチオシのメニューになってる黒味噌をチョイス。白味噌、赤味噌と食べているのだから今度は黒でいいじゃないか。ちょっとしょっぱい感じの味噌スープの中に中細縮れ麺。具は薬味ネギとチャーシュー1枚だが、特徴的なのは八王子ラーメンのように角切りの玉葱が入っている事。でもあまりにチェーン店のラーメン。やっぱりしょっぱい。不満ではないが満足も出来ない感じがどっちつかずで不満になるというか。

そんなわけで平日連食はしないつもりでいたけど、せっかく溝の口に来たのだからもう一店寄ってしまう事にした。南武線の踏切を越え駅中心から外れた場所にある『麺一』という店に入店。いかにもショップ系の店。雑然としている。入口脇に券売機。厨房にはおっちゃん3人。L字型カウンターが13席、4人がけテーブル席が1卓。先客3人後客3人。

Menichi01 ラーメン屋 麺一 溝の口店 『ねぎラーメン(しょう油)』 750円

筆頭のねぎラーメンを注文。し典型的なショップ系のラーメン。薄い豚骨醤油スープに黄色い中細ちぢれ麺。具は薬味ネギ、コーン、海苔2枚、そしてショップ系と言えばワカメだ。ザンギリ葱は豆板醤が絡んでいて元のスープの味は良くわからなくなってしまった。ボリュームがありコストパフォーマンスは高いが、やっぱり味はショップ系。仲町台にも店があるようだ。

ともかく寒い。とっとと帰って布団に潜り込みたい。でも川崎で買い物をしてからだ。明日は休みだ!

« 介一茎麺 | トップページ | 神田武蔵 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 溝口本店:

« 介一茎麺 | トップページ | 神田武蔵 »