カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 綱島駅前 | トップページ | 新潟醤麺 »

2008年9月20日 (土)

市谷庄野

今日はi-Pod第4世代機を購入する為秋葉原へ。しかし気に入った色のものが無く諦める。せっかく秋葉原に来たので昼は久々に都内の食べ歩きを行う事にした。場所は市ヶ谷。秋葉原から総武線で5駅目。改札を出てお堀を越えると新宿区。外堀通りを越え坂を登ってしばらくすると店を発見。ビルは坂の脇の平地に建っているので実質2階屋にあるようなもの。木を活かしたラーメン店らしい店構え。若者の集団が入店するかどうか迷っていたのでその隙に先んじて入店。それでも店内で先客3人待ち。結局若者の集団は入店待ちを決めたらしく行列になり更に後客も来て行列は長くなっていった。危ないところだった。入口脇に券売機。厨房には比較的若い店員が3人。客席は一列のカウンター10席のみ。結局20分近く待ってようやく着席。カウンター席上にはピッチャー代わりに麦茶の入ったやかんが置いてあった。

Syouno01 麺や 庄の 『特製らーめん・こってり』 930円

ここは毎月限定の創作ラーメンを出す事で有名。でも我の食べ歩きの信条として限定メニューは却下である。それでもせっかくの連休初日の一発目。奮発して人気マークが着いた筆頭の特製こってりを注文。味は昨今流行の魚介豚骨。でもこちらは優しい甘さを感じ、バランスの取り方が上手い。麺はシコシコした食感の中細ちぢれ麺。具は薬味ネギに白髭ネギ、糸唐辛子、水菜、半分に割られた味玉、そして巨大な炙り巻きバラチャーシューがでーんと居座っている。全てが平均以上だった。濃厚なのに飲みやすい。確かに人気も頷けた。

« 綱島駅前 | トップページ | 新潟醤麺 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市谷庄野:

« 綱島駅前 | トップページ | 新潟醤麺 »