カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 平塚郊外 | トップページ | 有楽町谷 »

2008年7月14日 (月)

講習赤坂

今日は朝から赤坂で外部講習受講の日。1人だし、いつもより2時間遅く家を出れるし楽ちんだ。それに直帰するつもりなので夜はこの機会を有効に使うべく計画も立てている。だから昼は抜こうかなと思っていたが、実際昼になってみると腹が減り、食べないと午後の講習がまともに受けられないと思い赤坂の街を歩く。この辺は本当にドラマに出てくるようにサラリーマンやOLに恵まれた環境が整った街だな。そこで見つけたのが黒レンガにネオンランプで油の文字の店構えの油そばの店。今日も曇りでかなり蒸し蒸しした日なので汁ものラーメンはさすがに避けたい気持ちが強かったのでさっそく入店。入口に券売機。L字カウンター10席で1席ちょうど空いていたので待つ事無く座れた。厨房には男の店員3人と接客係の女店員1人。後客は空席待ちの状態。

Tokyoaburagumi01 油そば 東京油組総本店 『油そば(並盛)』 680円

大盛無料だけど今の我には並で十分。暑いし食欲がそんなにない。油そばは一昔ブームになって以降すっかり姿を消していたが、ここに来てこの店以外にもどんどん専門店の出店が相次いでいるらしい。ここは『やすべえ』とかいうつけめん店のセカンドブランドで渋谷にも支店があるようだ。中太ちぢれ麺の上に大きめのメンマ、短冊切りにされたチャーシューと海苔。卓上から玉葱と辛味を少々投入。これに酢とラー油を2周ぐるっとかけて、丼底に溜まった油ダレとグチャグチャ混ぜて食べる。さすがに油が多少くどく感じたけど、つけ麺よりは何も考えずに食べられるから好きではある。味は普通の油そばだった。

17時半に講習が終わり、これから帰社など考えられず会社に直帰の旨のTELを入れる。さぁこれからが我の本日のメインだ。まず銀座線で新橋に出る。この付近には話題の新店の開店ラッシュが続いているそうだ。その中で興味をそそられたのが今年3月26日にオープンした『京鰹節つけ麺 愛宕』という店だ。昼は京鰹と鶏味、夜は屋号を『ATAGO』と変えて京鰹と豚味になるという今流行の二毛作店だ。 日祝休みの上、土曜は昼のみ営業だという。なら今日行くしかないだろうという事になったのだ。17時半開店だからちょうどいいタイミング。新橋駅鳥森口から歩いて6分ほど。以前行った『長介』よりさらに浜松町寄りのところにある。開店予定時刻を15分ほど廻ったあたりに到着。しかし何だか様子がおかしい。良く見ると「本日18:00からの予定です」との貼り紙が。この蒸し暑い中どうしようか、駅まで戻ってまた来るのはしんどいぞなどとぶつくさ心の中で言っていると近くにツタヤがあったのでそこでしばらく時間を潰す。時間になってすぐ戻ったらまだ開いていない。どーしようかと近くをうろうろしている内に開店した。1人に先を越された。入口に券売機。店の中は黒で統一された洒落たBARのような内装。L字型カウンター10席と2人がけテーブル席2卓。厨房には若い男の店員2人。先客1人後客4人。

Atago01 ATAGO 『ATAGO』 880円

とりあえず屋号を冠した筆頭メニューのボタンを押した。これは基本のラー麺に炙り焼きチャーシューとごまたまごをトッピングしたものらしい。クリーミーな魚介豚骨スープは甘みがあり美味しい。魚介豚骨はしょっぱすぎたり油っぽすぎたりとなかなか難しいのだが、この店のはそれが一切なく純粋に美味しい。ちぢれの強い平打ち太麺でスープの持ち上げがいいように工夫されている。具は極太メンマ、もやし、キャベツ、玉葱の角切り、海苔1枚。そして最初からブラックペッパーがかかっているのかな。味玉は確かに微かにごまの風味がしたようだが、言われてみればという程度。チャーシューは脂身が多く香ばしい。正直心情的にはカッコツケの店なので何となく気に入らないのだけれど、ラーメン自体はかなり我好みで美味しく久々に完食マークを出した。量が少なかったというのもあるけど。これは昼の部に再訪するのが楽しみになった。

« 平塚郊外 | トップページ | 有楽町谷 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 講習赤坂:

« 平塚郊外 | トップページ | 有楽町谷 »