カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 北鎌吉備 | トップページ | 翠葉再訪 »

2007年9月 9日 (日)

二郎鎖店

相変わらず残暑が厳しい日曜日。蝉も鳴いてるし入道雲があるしで全然真夏同様だ。こんな日はダラダラと家で昼寝をしていたかったが食べ歩きがそれを許してくれない。というわけで久々六角橋方面へ向かう。六角橋商店街の入口の対面、以前『親方』があった場所に移転した『葉隠』の隣に先週金曜日に開店したばかりの『ぼっけもん』に入店。開店祝いの花がいっぱい飾られていた。オレンジと青と緑の内装で『松屋』のような感じ。後で調べると『花月』を運営する外食産業企業の新ブランドとの事。いよいよ二郎スタイルのラーメンのチェーン店が出て来たのだ。屋号のぼっけもんとは薩摩弁で「果敢な人」という意味らしい。中に入るとカウンター席とテーブル席があるが満席で一人空席待ちの状況。券売機で券を買って5分ほど待って席へ。席でラーメンを待っている間にとうとう店外で待つ人も現れた。

Bokkemon01 麺屋!ぼっけもん 六角橋店

『ガッツリラーメン(ニンニク入)』 580円

筆頭メニューをニンニク追加のみのノーマルで。二郎同様ニンニク、ヤサイ、アブラの量が指定出来る。二郎に比べ通常の注文だと背脂の量が少ない。甘い醤油味のスープ。麺は太め平打ちストレート。ヤサイはもやし主体でキャベツ少々。四角い肩ロースチャーシューが2枚半。本家に比べたらやっぱりおとなしめだけどこの値段でこの量なら十分二郎的といっていいだろう。開店祝いかサービス券をいっぱい貰った。

暑いので元々食欲があまりないところでの二郎系ラーメンだったのでかなり堪えた。しばらく六角橋商店街で中古CD屋などを冷やかしたりして時間を置く。それから反町経由で横浜駅方面へ帰る。その途中にまたもや新店『六弦』を発見。白を基調にした内装でアットホームな感じ。厨房には中年夫婦と接客の女店員。昼時だからか新店だからかL字のカウンターはほぼ満席で二つだけ席が空いていたので座った。口頭で注文。

Rokugen01 らーめん 六弦 『らーめん』 650円

筆頭のらーめんをノーマルで注文。家系ではない豚骨醤油スタイル。麺・味・油の好みを選べるとは店内にも何も書いていなかった。油が表面を覆うのではなくスープに溶け込んでいる感じ。麺は中太ストレート。具はほうれん草。きざみネギ、メンマ、海苔1枚。標準でのる半味玉の味はまあまあ。チャーシューは何故かブロック切りだった。豚骨醤油だとどうしても家系以外のラーメンは似てる故についつい違うなって思ってしまう。

帰りは東急ハンズで買い物をして帰った。

« 北鎌吉備 | トップページ | 翠葉再訪 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二郎鎖店:

« 北鎌吉備 | トップページ | 翠葉再訪 »