カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 味噌源訪 | トップページ | 麺巡続行 »

2007年6月 3日 (日)

初金沢区

近所の食べ歩きが一段落したら金沢区まで足を伸ばしてみようかと考えていた。とりあえず近場優先で考えていたのでいよいよ金沢区突入だ。横浜にわざわざ出るのも面倒くさいので、上大岡でスクーターを置き京急へ乗った。各駅停車でも5つめの駅金沢文庫で下車。京急の特急とかも停車するからそれなりの大きな街かと思ったら意外とこじんまりした街並みだった。昔ながらの瓦屋根の店なども並ぶ。どうも家系が恋しくなって駅から歩いて7分くらいにある六角家姉妹店と看板に掲げる『金八家(きんぱちや)』に入店。驚いた事に店内に10人くらい行列が出来ていた。入口の券売機で券を購入し早速並ぶ。行列はその後も伸びてとうとう店外へ。厨房には若い男が3人いて、注文暗記係の女店員がいるという正に六角家システム継承。10分くらい待った後席に座れた。

Kinpachiya01 ラーメン 金八家

『金八ラーメン(麺かため・油多め)』 750円

屋号を冠する金八ラーメン注文。普通のラーメンに味玉が付いて海苔が8枚に増量したもの。卓上の丼にキャベツと豚肉の和え物らしいのがあったのは珍しいので早速トッピング。巻きバラチャーシューは大きかったが味は普通。肝心のラーメンは六角家だなぁという感想。我の中では六角家は家系の中でもランクは低め。麺も何だか柔らかかったし。ところがこの行列具合はどういう事だろう?隣の親子は「ウメーウメー」と盛んに言っている。人が良かれと思っているものにケチをつけるのはいけないと思うけど、金沢区というのはこのレベルなのかと思ってしまった。ただここには吉村家直系の『横横家』がある。これは後日行く事にしよう。

再び駅の方に戻る。すると道路脇に木目調の店構えで看板に『吉田製麺店』の文字が。メニューを見るとつけ麺専門のようなので気が引けたが入店してみた。ほぼ満席と言っていい状態だったが一席空いていたので座る。口頭で注文。

Yoshidaseimenjyo01 吉田製麺店

『和風豚骨醤油(並盛・あつもり)』 680円

小盛から大盛まで同一料金だが並にした。それにまたぬるくなるのが嫌なのであつもり注文。味の方はそのまま和風豚骨醤油味。つけ麺だからしょうがないがやっぱり濃い味付けでしょっぱく感じた。麺はうどんのような感じ。海苔が3枚付く。つけ汁の中には極太メンマとサイコロ状のチャーシューが入っている。決して悪くはなかったが、我はつけ麺は性に合わない。

« 味噌源訪 | トップページ | 麺巡続行 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初金沢区:

« 味噌源訪 | トップページ | 麺巡続行 »