西区豚骨
雨はあがり、一部青空はのぞくものの全体的にはどんよりとした雲に覆われた日曜日。それでも天候は回復基調にある。夕べは遅かったのでのんびり日曜日を過ごしたかった。そんなわけで横浜駅周辺の近場の店で済ませる事にした。
西区『中島家』の近くにある『とんこつ三角らーめん』。メニューの写真が均等に並ぶ。中はテーブル席が結構あり、小さな中華料理屋っぽかった。店員も中国人だったし。口頭で注文。
『三角特製ラーメン』 700円
油分が多い豚骨醤油スープに、坦々麺のように挽肉に豆板醤を絡めたものが中心にのる。具は半玉と海苔3枚、メンマと大きな角煮がのる、特製を名乗るだけある豪華版。麺は柔らかめの中太ちぢれ麺。まぁ値段のわりにはボリュームがあり良かった。
その後横浜駅で本を物色し、3冊購入。年末ジャンボも追加購入。そこから京浜急行戸部駅方面を探索。この辺は近場ながら全くの空白地帯。だからとても新鮮だった。いくつかのラーメン屋に目星をつけ、まずは駅前にある1店に入った。『熊本とんこつらーめん おてもやん』。いい感じで汚しがかかったショップ系の店構え。看板に『東麺グループ』と書いてあったが何なのだろうか?厨房にはパーマのかかった無愛想なおばさんが一人。客層は日曜なのにネクタイ締めた若いサラリーマン風が多かったのは何故だろう?客入りは良かった。メニューも豊富で、しかもそれぞれに塩・正油・味噌(+50円増)が選べるようだ。口頭で注文。
『ラーメン おてもやん(塩)』 550円
屋号を冠する塩で注文。自ら入店しておきながら「熊本ラーメンか…」と若干後悔。でも出てきた一杯は予想と異なり、あのマー油がかかっていない。純粋な塩豚骨ラーメン。割とあっさりしている。柔らかめの多加水中細ちぢれ麺なので九州系とは違う印象。半玉ゆで玉子と脂多めのチャーシュー1枚。乾燥ワカメを戻したものが大量に入っていて邪魔くさかった。
この近辺にもいくつかラーメン屋を発見したので、近い内に来る事になるだろう。
コメント