カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 忘年大将 | トップページ | 青森背脂 »

2006年12月 9日 (土)

竈@空海

今日はとにかく体の芯まで冷え冷えとするような日だった。朝から結構雨脚が強く、普通なら家でじっとしているのが最適の天候なのだが、今晩は20年ファンであり続けている歌手のディナーショ-へ行く事になっていた。よって普段は着ない、それなりの格好をしていったので結構寒い。朝から飯も食べず昼1時頃家を出る。今日の狙いは『煮干燻玉』の回に紹介した『竈KAMADO』と、『川崎空海』の回で紹介した『麺屋空海』が今流行のコラボレーションして出した店、『竈@麺屋空海』。当初渋谷店に行こうと考えていたが、結構駅から離れた場所にあるので、こんな天候の中では面倒に感じて、新宿湘南ラインで一気に池袋まで行ってしまう事にした。電車の乗り継ぎや店への道もスムーズに行けた。でも雨脚は相変わらずで気温も冷え込む。逆に考えればこういう日はラーメンが美味く感じられるという風に良いように解釈しよう。早速入店すると白を基調にした今風のオシャレな内装。客入りはそこそこ良い。食券を購入。コートをかけるハンガーがあるのが助かる。

Kamadokuukai01 竈@麺屋空海

『特製濃厚豚骨』 800円+『くん玉』140円=940円

人気No.1という『特製濃厚豚骨』は空海色が強いというので、竈の燻製玉子をトッピング。空海同様、丼が小さい。スープには大きめの背脂ミンチが浮く。見た目派手に思える具が盛り付けられている。もやしとメンマと薬味ネギ、ニンニクチップ。黒い粒は揚げ葱かな?叉焼はやたら脂身の多いバラチャーシュー。最後にマー油がかけられている。麺は中太ちぢれ麺。くん玉は匂いだけで普通の味玉と変わらず。食べた感想は、どこが濃厚豚骨というのか全く判らず、ひたすらショッパイ!チェーン店のラーメン以上にショッパイ!体を温める為に食べたけど、残念ながら我の好みではなかった。高いし。

« 忘年大将 | トップページ | 青森背脂 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竈@空海:

« 忘年大将 | トップページ | 青森背脂 »