雨日成瀬
今日は朝から雨。土曜日に雨が降るのは久しぶり。そんな中桜木町から横浜線に乗って町田の手前、成瀬へ。ここも駅名だけは気になっていたが初めて降りる。ここへは『天馬』を目指して降りたのだが、成瀬到着直前に携帯サイトで見ると、味噌ラーメンで有名な店があるというので急きょ行く事にした。肌寒い雨が降る日、味噌ラーメンが食べたくなるのは仕方がない。傘をさしながら駅から7分ほどか歩く。小綺麗な若干チェーン店っぽさがある店構え。厨房が壁で仕切られて見えない。カウンターのみの店。メニューが冊子で出されゆっくり読めなかったが、カレーラーメンなど様々なメニューがあるようだ。接客は非常に丁寧。
値段も張るが、その分量が多い。大きめの丼だ。Sサイズというのもあったらしく、そちらを頼めばよかったと後悔した。麺は多加水平打麺。茹でネギが沢山のっている。メンマ、叉焼は普通。スープは合わせ味噌で白味噌が強い印象で甘め。挽肉はもちろん入っている。我は結局赤味噌好きで白味噌は合わないようだ。だから味噌ラーメンとしては普通な感じを受けた。それでも食べ終わったら汗が止まらない。店を出ても上着を脱ぎ、腕まくりをして歩いた。
次はいよいよ今日の本来の目的の店『昔らあめん天馬』へ。また迷って見当違いの方向へ歩いたが、この町は本当に閑静な住宅地で車の往来も少なく本当に静かだ。やたら美容院が多い。駅に戻り地図を確認すると、駅の反対側だった。そこから更に7分程度住宅地を歩くとその店はあった。よくある町のラーメン屋。店主も渋め。電波状態の悪いテレビがBGV。
海苔、なると、メンマがのる、屋号どおりの昔どおりの中華そば。というより意図的にそうしている。昆布の粉末がかかっているのが特徴。かごめ昆布という特別な昆布を使っているそうだ。そのせいかスープがとろみをなしている。鰹ダジで鶏ガラに若干の豚骨のトリプルスープらしい。若干濃く甘め。麺は黄色い中細麺を使っているが、柔らかく茹で過ぎ。
この後横浜線沿線を連食しようと思ったけど、かなりの満腹感の為連食続行不可能という事であっさり帰宅する事にした。満腹なので電車の中で爆睡し、桜木町で危うく降り残されるところだった。
コメント