カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 渋谷神座 | トップページ | 札幌親父 »

2006年10月 8日 (日)

六九鶏油

今日も秋晴れの日曜日。昨日は新宿・渋谷といった都心に行ったので、今日は久々町田へ行ってみる事にした。まず最初は昨年末に出来た新店ながら既に行列店と化した『69’n’ROOL ONE』。名前通りのオシャレな店だが、相模原の名店『キリン食堂』出身の店長が営む実力派の店。この前テレビで佐野実のラーメン業界に入るきっかけになった思い出の味を再現した店に行く!というのをやっていた。早めに町田に着いたけど案の定迷って行き過ぎたりしたので開店時間を10分回って到着。しかしまだシャッターは閉まったままで6人ほど既に待ちの行列が出来ていた。でも5分程度で開店。なんとか初回でカウンター席に座れた。

69nrool02ラァメン家69’N’ROLL ONE

『2号ラァメン』 700円

2号ラァメンは比内地鶏からダシを取ったシンプルなもの。1号は2号に鰹ダシをプラスしたものという。つまり2号ラァメンの方がこの店のベースとなる味だと言う事で選択した。それに先に書いた佐野実の原点になったラーメンの味の復刻版というのも2号の方だった。基本は柔らかい細麺の支那そばなのだが、味が全然違う!支那そばって大概薄めの醤油味になってしまうのだが、鶏ガラだしというのはこういう味なのかと驚いたほど鶏白湯の味が強く出て美味しい。これは評判になるのもわかる。きざみ万能ネギと九条ネギの小口切り。叉焼もホロホロして良かった。連食の予定でいるのに、思わずスープ一滴残さず完食!

それから町田駅を挟んで対角線の反対側の方向にある店へ向かう。途中宝くじの換金も行うも散々な結果だ。このところ宝くじの結果がひどい。これは溜めだと考える事にした。オータムジャンボに期待しよう。あと本屋で来年度版のラーメン本も買ってしまった。

« 渋谷神座 | トップページ | 札幌親父 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六九鶏油:

« 渋谷神座 | トップページ | 札幌親父 »