カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 埼玉遠征 | トップページ | 講習合間 »

2006年9月10日 (日)

六角福耳

強烈な残暑が続く。一昨日昨日とかなり遠出しているので今日は家でゆっくりと。と言っても昼過ぎにまたもや六角橋へ。気になる店があったから。

Fukumimi01らーめん福耳

『らーめん』600円+『煮玉子』100円=700円

一見すると家系のような感じだけど、魚介だしの味わいは意外だった。麺はややちぢれがある中細。極大のメンマは硬すぎず柔らかすぎず繊維が残るちょうどいい塩梅。叉焼も味がハムっぽい大きめなのがドンとのる。煮玉子は黄身トロリ。若干焦げ目のついたオイルネギ。ほうれん草。個性は光るけどコクが不足気味な印象。あっさりしすぎ。

今日は一店だけと思ってたけど、あまりにあっさりし過ぎていたので、悪い癖発病でもう1店行きたくなった。ここは手堅く家系で。調査も兼ねて国道15号に戻り北上してみる。『大阪屋台風ラーメン』とかいろいろあった。吉村家直系という看板を掲げる『港家』に行くもちょうど閉店と言われた。午後1時45分に閉店って何だよ!仕方なく戻り仲木戸近辺の『おーくら家』に入店。

Ookuraya01ラーメンおーくら家本店

『ラーメン(麺かため)』 600円

味は『六角家』に似ている。でもこちらも何故かコク不足。醤油の味が目立つのみ。太平打麺はツルツルしてうどんのようだった。

« 埼玉遠征 | トップページ | 講習合間 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六角福耳:

« 埼玉遠征 | トップページ | 講習合間 »