カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 廉価薩摩 | トップページ | 山形濃淡 »

2006年9月14日 (木)

川崎味噌

雨の日が続く。数日前の残暑が嘘のように肌寒くなり、初めて長袖を着た。帰宅する頃には雨は止んだので、久々に川崎に降り立つ。今日の店を決めるのに迷った。このところ塩ラーメンや薄い豚骨などあっさり系が続いていて軽くフラストレーションが蓄積していた。そこでフリーペーパーで知った本格札幌ラーメンの店で味噌を食べる事にしたのだ。

JR川崎駅西口。ハッキリ言って裏口と言っていい雰囲気で今までろくに降りた事は無かったが、このところの再開発で凄い事になっているようだ。巨大建築物が続々建設中。近い内に東口といい勝負になるのではないか?それでも今はまだ寂しさが残る通りを5分ほど歩き、暖簾を割った。厨房の人は挨拶も無し。なんか感じが悪いなーと思ったら、ラーメンを出してからは何故か普通の接客態度に。何なんだ?

Ichibanbosi01本格札幌ラーメン 麺屋一番星

『味噌ラーメン』700円+『味付玉子』100円+『小ライス』100円=900円

本来であれば初入店時は、その店のメニュー筆頭の看板ラーメンを選択するのが常。しかしこの店の『一番星ラーメン』は辛味噌なので2番目のメニューの普通の味噌をチョイス。調理時に厨房で強烈な火柱が上がった。写真でわかる通り、並のスープの色ではない。かなりこってりとした油分の多いスープ。だけどサラリと飲める。炒め野菜の香ばしい匂いがする。麺は黄色い細麺。多少かため。具は細切にされた叉焼、メンマ、キクラゲ、きざみネギ。味玉は中トロリ。量も多くガッツリ食べられ、久々に満足。すっかり味噌好きになってしまった。川崎西口に意外な伏兵アリといったところ。

« 廉価薩摩 | トップページ | 山形濃淡 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎味噌:

« 廉価薩摩 | トップページ | 山形濃淡 »