カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 池袋武蔵 | トップページ | 銀座京都 »

2006年7月22日 (土)

半熟元祖

『支那そば ちばき屋』。カリスマと呼ばれるラーメン店主は数名いるが、銀座の高級日本料亭から転進し、和風の要素をラーメンに取り入れ、今やポピュラーになった半熟煮玉子を最初にラーメンに入れたというのがこの店の店主だ。バリエーションと共に原点を知りたかったので、いつかこの店に来てみたいと思っていた。

Chibakiya01支那そば ちばき屋

『支那そば』650円+『煮玉子』100円=750円

客入りはそこそこ。店構えも普通で、中も近所の蕎麦屋のようだ。で肝心のラーメンだが、これまた普通だった。かいわれ大根がのってるのと、多少背脂がかかっている以外はいたって普通の支那そば。コシの無いちぢれ細麺、コクの無い薄味醤油スープ、メンマ、海苔、オプションの煮玉子はプラシーボかも知れないがさすがに美味しかった。しかしあまりに普通すぎて「葛西くんだりまで来てこれかよ」というのが正直な感想。でもこれも来なけりゃわからなかった事だ。

« 池袋武蔵 | トップページ | 銀座京都 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 半熟元祖:

« 池袋武蔵 | トップページ | 銀座京都 »