白河無惨
今日の主題は日本3大ラーメンのひとつに数えられる『喜多方ラーメン』と『白河ラーメン』を食す事。そこでわざわざ一度蒲田に戻り渋谷に出て下北沢から小田急に乗り継ぐという複雑な経路で「梅が丘」に到着。昨日に引き続きラーメン屋行脚は健康になるなー。目的の店は駅前にあった。『白河中華そば 一番・胤暢番』。店主は白河ラーメンの祖『とら食堂』で修行し、東京でも手打ち麺を出す店として有名だ。昼時だけあって満席でちょうど我ひとりあぶれてしまった。でも1分ほどで着席。何故か客は年配の親父ばかり。
いい顔のラーメン到着!美味しそう!きざみネギと海苔、そして脂身の少ない厚切の焼豚が計6枚ものっていた。かすかに香ばしい焦げた匂いがする。麺は不揃いでいかにも平手打ち麺だ。スープはあっさり醤油だね。これが白河ラーメンというものかと二口三口食べ進んだ時に事件は起こったのだ。突如嘔吐感に襲われた。えっ何で!?食べ始めたばかりなのに!わざわざラーメン屋で吐く為に電車を乗り継いで来たわけではない。本当はすぐにでも店を出たかったくらいだが、必死に嘔吐を我慢しつつ原因を探る。インディアンに当たったとすればタイミングがおかしすぎる。入店前は元気でわざわざ普通の中華そばではなく焼豚麺を頼んだくらいだから。やはりこの目の前の美味そうなラーメンに原因がある事になる。自分でも確証は得られなかったがおそらくスープが合わなかったのだと思う。このほとんどダシの味を感じない醤油を薄めただけのような味わいがダメだったのだろう。このまま残すのは店に失礼だし、出来るだけスープを絡ませないよう肉と麺を必死に処理した。とはいえ恐ろしいまでにペースダウン。もう味の批評どころではなく、なってただ早く店を出たい気持ちだけになってしまった。
コメント