町田雷文
あらゆるラーメン本にその名を見かける超有名店『雷文』。ところがこの店も交通の便が非常に悪いところにある店。町田からバスで約20分ほど先。バス乗ってラーメン屋行くなど正気の沙汰ではないが、八王子『みんみん』以来タガが外れてしまったようだ。着いた場所はまだ緑多い新興住宅地。ありゃー開店時間10分前だというのに30人は並んでいるよ。そういえば今週TV番組『どっちの料理ショー』に出てたからいつもより輪をかけて多いのかも。対決に勝ってたら新メニューでこの程度の行列では済まなかったかもしれない。照りつける真夏の日差しが容赦ない。外のパラソルの下に座って待っているがちょうどパラソルの間に座らされたものだから暑いのなんの。それから『武蔵新宿』並に中でも行列。結局並びはじめてからラーメンにありつけるまで約50分かかった事になる。今までで最長かも。でも名物おかみさんは合間に前述のTV番組出演報告をして待ってる客を退屈させないよう心遣いをしてくれていた。
『ラーメン(こってり醤油)』700円+『味付け煮玉子』100円=800円
醤油or塩、ふつうorこってりが選べるようだ。行列の際色々悩んだけど『醤油こってり』選択。すると「こってりだと豚骨が入って味が変わりますがよろしいですか?」と聞かれた。初訪問なので味が変わると言われても…。でも動揺して「じゃあ普通で…」と言いそうになったが初心を貫いた。丼は結構大きめで量が多そう。中も見た目からしてこってり。まるで和歌山ラーメンのように濃厚なコクと味わいだけど不思議に後味スッキリ。エェッ!何で?と何度もレンゲでスープを掬ってガンガン飲んでしまった。もちろん豚骨臭など皆無。叉焼もトロトロでいい感じ。麺はちぢれ玉子細麺で、この濃厚スープの中だと力不足な印象。というよりこのコッテリ醤油が標準じゃないんだな。再訪の際には普通を頼んでみたい。しかし遠いからなぁ…。
再びバスに乗り町田の駅に到着。町田は3年ぶりくらいじゃないのかな?ぶらり商店街を歩いてみる。結構この町も有名店があるみたいなので、いずれは再訪しよう。今回は下見のみ。ハンズで送別のプレゼントを買って横浜線に乗り帰路に着く。終点の桜木町まで眠りこける。
雷文ラーメン美味しいです。
女将さんが、作るラーメン大好きです。今は息子様が、作っておりますか、又ちがった美味しさがあります。女将さんの人柄も大好きです
投稿: りこっぺ | 2023年3月16日 (木) 18時18分
りこっぺさん、約17年前の記事にコメントいただきありがとうございます。『雷文』懐かしいですね。代替わりして2010年に再訪したのが今のところ最後ですね。場所に難ありですがまた訪問してみたいです。
投稿: いぬ吉 | 2023年3月16日 (木) 18時31分