新横拉博
言わずと知れた『新横浜ラーメン博物館』。前までは「入場料300円払ってからラーメン屋に入るなんて…」と否定的だったが、他のラーメン集合体の厳しい状況を見てからだと印象が変わってきた。ラーメン屋以外でも色々楽しめるイベントやらアトラクションがあり、昭和33年の町並みを再現したフロアは細部まで見事で家族連れが1日楽しめるようになっている。そして何と言っても地方の超有名店を口説き落として気軽に食べれられるようにしてくれるのはありがたい。
『醤油らぁ麺』 850円
かつてのTV番組『ガチンコ!』にてガンコ親父キャラで有名になった佐野実の店『支那そばや』。その喧嘩腰の発言とTVへの露出度で良い印象を抱かない人が多いと思う。「そんなに偉そうに言うならお前のラーメンはそんなに美味いのか?」って最初から興味本位でアラを探す為に食べに行ってしまう。果たして実際はどうなのか?我は偏見なく食べてみよう。『春木屋』よりさらにシンプルな東京醤油ラーメン。そこにこだわりがあるようだ。麺は我が苦手とする腰の弱い細麺ストレートなのだがモチモチした食感なので意外にいけた。スープは濃くも薄くもなく上品な仕上がりで飲み干せる感じ(実際は連食を考慮して残した)。シンプルイズベスト。それ故に困難な王道を極めようとする姿勢はさすがラーメン求道ガンコ親父といったところかな。しかしこの「食材の鬼」が一般の価値観と異なるのはコスト。実験的とはいえ見かけ上普通の醤油ラーメンを限定で三千円で出した事があるくらいだ。この写真はミニラーメンじゃないからね、850円のやつだから。入場料も加味するとエライ金額だよ。
山形ラーメンというのは『新庄系』『米沢系』『赤湯系』と三系統あるらしい。山形だけで三系統もあるなんて気が遠くなる思いだ。でその中の赤湯系の代表格がこの『龍上海』だ。さすがに新横ラー博の面目躍如だ。
『赤湯からみそラーメン(ミニ)』550円
麺は平打ち自家製麺。スープは油濃い薄い味噌で中央の赤味噌を少しずつ溶かすと…予想通り辛味噌味へ。苦手な我は極力溶かさなかったが。このラーメンは真冬の山形でかじかんだ手をさすりつつ避難するように暖簾を潜りこれ食べたら美味いんだろうなと思う。空調が効いてるとはいえ夏の横浜で食べるのとは違いすぎる。シチュエーションも重要な条件だ。また汗だくになってしまった。
和歌山ラーメンはちょっと前のご当地ラーメンブームで中心的だったラーメンだ。和歌山も『車庫前系』『井出系』の二系統ありその一方の雄。
『中華そば(ミニ)』 550円
同じ豚骨醤油でも家系とはだいぶ違う。スープもトロミがあり甘さがある。麺は柔らかめの細麺ストレート。具は薄切チャーシュー、メンマ、青ネギ、花形のカマボコが彩りを添える。とにかく豚骨の匂いが強烈で慣れるのに時間がかかるが習慣性はありそう。確かにしっかりと個性を持ったご当地ラーメンだ。
コメント