カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 迷発鯨行 | トップページ | 複製日曜 »

2006年6月 4日 (日)

創作今村

昨日とはうって変わってもうラーメン屋行く気満々になっていた。もう自分が『ラオタ』になっている事を認めるしかないかな?多分今が一番ピーク、狂っている時だと思う。携帯で写真撮ってコレクションしてる気になっている。事前に調べて行くべき店を検討して。

で今回行ったのは『中華そば いまむら』。川崎の『ラーメンシンフォニー』にも出店しているけど、どーせなら本店行った方がいいなと思って。場所も比較的近所で昨日の『くじら軒』にとても近い。郊外の裏道にポツンとある。

開店直後に行ったので客は夫婦一組のみ。黒い木目の、いかにもニューウェーブ系の内装。メニュー見たらひとつひとつが長い上に醤油だけでも複数ある。相当懲ってる店みたいだが初回の人は逆に戸惑うよ。で本当はオーソドックスなメニューらしい『地鶏のスープと魚介の醤油味』ってのにしようかと思ったが気になるメニューを発見した。

Imamura01中華そば いまむら 本店

『焦がし葱醤油味(特製)』 800円+200円=1000円

揚げ葱大好きなんで。せっかくだから特製オプション(味付玉子+チャーシュー3枚)追加。

なんか奇妙な器で出てきた。ホントにいかにもニューウェーブ系。焦がし葱って輪切りのヤツがいっぱい入ってるのかと思ったら、糸みたいなヤツが上品にチョコンとのってるだけ。スープは魚介のあっさりこってりで柚子がちょっと入って良く言えば繊細、でも自分からすれば味が薄い気がした。ぼやけた味というか。味玉の味だけが強調された。あー何か言ってる事が完全にラオタだな、偉そうに。

« 迷発鯨行 | トップページ | 複製日曜 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 創作今村:

« 迷発鯨行 | トップページ | 複製日曜 »