山頭旭川
謹賀新年。賀正。例年年末年始にも関わらず営業している店を調べては食べ歩いていた。でも今年は新PCと新TV購入を機に徹底的な大掃除を行う事に決めた。というわけでラーメンは二の次。でも食べ歩きの抱負としては今年は函館、青森、徳島の遠征を決行したいなぁ。さて掃除はガンガンやっているつもりだがなかなか終わらない。年末年始休中には終わりそうにない。とにかくいらなくなった古本を処分すべく近所のブックオフに今年初外出する事にした。であるならばついでに初ラーメンだろう。やはり最初は安牌で満足のいくものを食べたかったので『和蔵』を狙った。伊勢佐木町のブックオフへ古本売っ払った後店に向かったのだが営業していなかった。明日からの営業らしい。こうなったら横浜まで足を延ばすが。PCの整理をしているといろいろと付属品が必要になってきたところなので西口ビブレのソフマップへ行く事にしよう。先日行ったばかりの『ゴル麺』ならば営業しているだろう。年初は家系に行きたかったから。で、行ってみたらやはり休業。ダメ元で『吉村家』に行ったがやはりダメ。でもその先の『山頭火』には営業していて店前に7人待ちが出来ていた。店前のメニューに「新味 旭川醤油」と書かれている。興味を惹かれたし、もう面倒くさくなったのでここにしてしまおうと行列に並ぶ。中にも行列が出来ていたので20分くらい待ったかな?ようやく着席し口頭で注文。L字型カウンター11席。男の店員1人と女の店員3人。
『旭川醤油らーめん』 800円
スープには若干のラードの香ばしさと魚介出汁を感じる醤油スープ。麺は細麺ストレート。薬味ねぎ、メンマ数本、なると1枚、極薄チャーシュー4枚、茹で玉子半個。確かに宣伝文句にある通り旭川醤油を忠実に再現してはいる。だけど無難にまとめたという感じ。ちょっと大人しすぎる。それに内容に比して値段が高すぎる。
ソフマップにより外付けHDDケースを購入した。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/179231/50489390
この記事へのトラックバック一覧です: 山頭旭川:
コメント