家政七彩
渋谷でアップルセンターに行き調子がおかしいi-podを見てもらう。ソフトを更新しとりあえず様子を見るという何だかシックリしない解説。腑に落ちないながらも渋谷を脱出。2店目として狙ったのは西武新宿線都立家政に昨年2月にオープンした新店『麺や七彩(しちさい)』を目指す。山手線で高田馬場へ出てから乗り換え。改札出てすぐの商店街を進み2分程度で店に到着。半地下にあり店外に3人待ち。3分ほど待ってすぐ入店出来た。入口に券売機。L字型カウンター10席。周りには小麦粉やらネギやら食材が置いてある。厨房には男の店員が2人。店主は埼玉『むさし坊』という店出身らしいが出すラーメンは無化調の喜多方ラーメン。地産地消にも取り組み始めたという。接客はいい感じ。でも着いてから30分は待たされた。丁寧に作るのはいいがもう少し何とかならないのか。外待ちの客はたまらないだろう。隣の母子連れは子供が食べ終わってから母親のが出てきて可哀相だった。
筆頭基本メニューを注文。麺は無料で大盛りや中盛り可能。ピロピロした中太平打ち麺は自家製麺。具は薬味ネギ、細切りメンマ、ロースチャーシュー2枚。喜多方で無化調のわりには醤油味がやや濃いめで東京寄りの味になってる。さすがは有名店という感じだ。
それから新宿に戻って紀伊国屋書店で本を物色した。
コメント