戸部柄屋
早いもので今日はもう仕事初め。といっても世間もラーメン屋もまだ休みのところが多い。ほとんど仕事もエンジンがかからず、会社も定時終了だったので、帰りに西区まで遠回りをしてみる事にした。戸部駅改札口のすぐ脇にある『がら屋』。夜のみ営業の店だ。木を基調にしたおしゃれな内装。駅前だけに客入りは良いようだ。食券機で券購入。
『らーめん並(麺かため)』 600円+『味付玉子』 80円=680円
家系ラーメンが基本になっている事はわかる。麺は家系ご用達の酒井製麺のちぢれ太麺。これは『濱壱』や『八の字屋』のような醤油主体の豚骨醤油スープ。白胡麻が浮いている。きざみネギとチャーシューは標準だが、かための岩海苔が特徴的。味玉は80円だが黄身トロリの上質なもの。何とか家系から離れて独自の味を追求しているのがわかる。これはこれで個性があっていい。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/179231/13334465
この記事へのトラックバック一覧です: 戸部柄屋:
コメント